こんにちは~
メリークリスマス!!!僕も本日はサンタさんに変身しました!娘ちゃんの喜ぶ顔を見れて朝からハッピーです。みなさんも素敵な一日を過ごせますように!祈っております。
本日もSDGsについてお話をしていきたいと思います。何か良い話題はないかな~とネットサーフィンをしていたところこんなものを見つけました。
世界初?! 9/25 サステナビリティに配慮した素材でつくったSDGsケーキ公開
まず始めに知っておくべき『SDGsのウェディングケーキモデル』についてお話していきたいと思います。SDGsリテラシーの高い方はこの絵を見たことがある方がいらっしゃるかもしれませんが、このウェディングケーキモデルは環境の重要性を示したモデルになります。
このモデルは『環境『社会』『経済』の3層からなっており環境の上に社会、社会の上に経済を置くことで自然からの恵みによって社会や経済が支えられているという考えです。
いま私たちは生活の土台である環境を壊し、社会、経済が今後成り立たなってくるようなことを多数してきました。日本は国土に対する森林の割合が世界で第三位だそうです。今からでも遅くはありません。環境に配慮した生活に少しづつでもシフトしていきたいですよね!!!
そしてこのケーキを実際にSDGsで表現したケーキを作るプロジェクトが日本であったそうです!このケーキはヴィーガンだそうでフードロスから生まれたものだそうで、こんな食べ物が普通になればいいなと思っています。
またこんなページも発見しました。
すごろくで遊びながらSDGsを学べるものとなっています。今はコロナのためなかなか人も集まりにくく家で過ごすことも多いためすごろくを通して『世界ではこんなことが起きてるよ』とか『こんなことができたら良いよね』って話をする良い機会かもしれません。逆に大人の方が意識させれられるかもしれません。もし少人数でも集まる機会がある方もこんな遊びをクリスマスや正月だかこそしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
本日はネットサーフィンしながらSDGsのことをいろいろ学べるサイトをご紹介しました!SDGsに配慮したビジネス=稼げるビジネスだったり、SDGsに投資する=稼げるみたいな流れができれば良いですね!そのためには我々が普段からの行動を変えなければなりません!ケーキのモデルである根底の環境に配慮した生活をみんなで作りあげたいですね〜
では!!!


