こんにちは〜
本日も投資の勉強をしていきたいと思います。
この記事を読んで頂けると自然と投資のことを詳しくなっていくのでぜひ読んでいって下さい!!!
本日はインデックス投資には色々な指数に基づくものがあると思いますがその指数について勉強していきたいとおもいます。
Contents
代表的な指数
・日経平均株価(日経225)
・TOPIX(東京株価指数)
・NYダウ 工業株30種
・S&P500種指数
・ナスダック総合指数
上記5つの指標くらいは最低限覚えておくようにしましょう!!
日経平均株価(日経225)
言わずと知れた日本を代表する指標です。東京証券取引所1部上場銘柄のうち代表する225銘柄で構成される株価平均指数
TOPIX (東証株価指数)
TOPIXは東京証券取引所1部上場の全銘柄を対象とする時価総額加重平均指数
NYダウ 工業株30種(ダウ平均)
ダウ工業株30種平均指数は主要業種の代表的な30の優良銘柄で構成される株価の単純平均指数
S&P500種指数
S&P500種指数(S&P500)は米国大型株の指標として広く認識された株価指数で幅広い投資商品の基礎としての機能を果たす。代表的な500銘柄で構成され市場時価総額の約80%を網羅
ナスダック総合指数
ナスダック総合指数は米国店頭株で構成されるナスダック・ナショナル・マーケット指数および小型株指数の採用全銘柄で構成される時価総額加重平均指数
どんなインデックスファンドがあるの?
日経平均株価
・ニッセイ日経225インデックスファンド
・日経225インデックスe
・eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
・たわらノーロード(日経平均)
・iFree(日経平均)など
TOPIX (東証株価指数)
・eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
・Smart-i TOPIXインデックス
・三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンドなど
NYダウ 工業株30種(ダウ平均)
・NextFundsダウ・ジョーンズ工業株30(ETF)
・NYダウ・インデックス上場投信(ETF)
・iFree NYダウ・インデックス(投信)
・たわらノーロードNYダウ(投信)など
S&P500種指数
・上場米国株式S&P500
・SPDR S&P500 ETFなど
ナスダック総合指数(ナスダック100)
・米国NASDAQオープンAコース
・iFreeレバレッジ NASDAQ100など
指数は上記以外にもたくさんあり、そして指数に基づいたファンドも数えきれないほどあります。
全てを覚える必要はないと思いますが、代表的な指標、それに基づく人気のファンドなどは覚えていても損はないと思います。
ファンドの規模(純資産)、信託報酬、どれくらいの利回りがあるかなどを比較して慎重に決めていきたいですね!!!
では!!!

