こんにちは〜
2月、3月は確定申告で税金計算、4月からはありがたいことに仕事がかなり忙しかったのでブログはお休みしていました。(実は納税額が高額だったためヤル気が完全に失せていました笑)
本日は確定申告の時にかなり役立った暗号資産の税金計算ツールをご紹介したいと思います。
僕はシンボル(XYM)のハーベスト(ステーキング)をやっていますので、ハーベストの税金計算がイマイチ分からず税理士に投げてしまおうかと思っていたのですが、一度は自分でやってみようと思いやってみましたので、確定申告が面倒だな〜とか税金怖いよ〜なんて思っている方にはかなり参考になるのではないかと思うので、参考までに見て頂けたら嬉しいです。
税金はグレーな部分が多いので、不安な方は税理士に相談することをおすすめします!
Contents
おすすめ税金計算ツール GTAX
まず一つ目はG TAXです。ハーベストの税金計算に悩んでいる時にツイッターでG TAXであればハーベストに対応しているよ〜と教えてくれた方がいたので試してみました。
GTAXはシンボルのハーベスト、ネムのハーベストに対応しており、シンボルやネムに投資している方にはおすすめのツールです。
無料お試しもできるので一度使ってみる価値はあると思います。
国内の取引所のみの売買の方であれば計算ツールを使わなくても計算はできると思いますが、ハーベスト(ステーキング)などレンディングをしていたり海外の取引所を使用している方はぜひ使ってみて下さい。
今現在も開発が進んでいてDEFIやNFT分野でも今後計算できるようになってくると思います。
GTAXのメールでSTEPPNに関しての連絡が来ていましたので、対応も迅速ではないかと思います。
G TAXの基本的な使い方
取引所毎に取引履歴をダウンロードしてGTAXにアップロードするだけです。
僕のよく使っているzaifを例に説明します。
まずzaifで取引履歴をダウンロードします。
ログインし、黄色枠のアカウントをクリックし赤枠の各種サービスをクリックします。
取引履歴CSVをクリックしZIPファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルはGTAXの取引所毎に必要なファイルをアップロードすれば完了です。
(取引履歴以外にも都度必要なファイルは異なるので今回は取引履歴のみの説明にします。)
以上でファイルのアップロードの説明は終了です。
めっちゃ簡単ですよね。国内取引所のみで取引している方であればGTAXを使えば確定申告の損益計算は非常に簡単です。
ハーベストの計算例
XEMBOOKさんがXEM TAXといったツールを作ってくれています。
こちらを開くとSymbolアドレスを入力して下さいと出るので、アドレスを入力すると今までのハーベスト履歴や出入金履歴が表示されます。
下記画像のCSVファイルをダウンロードし、GTAXにアップロードするだけです。
赤色がハーベスト履歴、黄色が出入金履歴です。
GTAXまとめ
実際XEMBOOKさんを使えばツールなしでも税金計算出来ますが、こういったツールを使っているのと、ご自身で計算したものとでは税務署の見方も変わってくると私自身は考えているので、ベストは税理士さんにお任せする、その次にこういったツールを使うのがいいのではないかと考えています。
今流行りのSTEPNの損益計算も素早く記事を出してくれているのでその辺りも安心できるのではないかと思っています。
おすすめ税金計算ツール Cryptact
次にご紹介するのがCryptactです。
CryptactもGTAX同様に対応が早いと評判のツールです。
私自身は使ってはいませんが、STEPPNのレベルアップに関しての記事を読んだのですが、このことからも信頼できるツールではないでしょうか。
使い方もGTAXと同様に取引所からダウンロードできるファイルをアップロードするだけですので、簡単です。
Cryptactの登録は下記からどうぞ!
おすすめ税金計算ツール コインタックス
最後にご紹介するのはツールではないですが、仮想通貨専門の税理士です。
お値段は張りますが、安心安全を優先される方にはおすすめです。
特にDeFiやマニアックなNFTの購入などされている方にはコインタックスは良いのではないかと思います。
さまざま悩みを抱えたユーザーが集まるのでツールでは出来ないような個別の案件の対応も可能ではないでしょうか。
見積もりだけお願いしたのですが、ツールに比べると高いです。
高いですが、税務調査など入られるような大幅な利益がでている方はこのような税理士さんにお願いするのがベターだと思います。
僕のようにお問合せするだけでも大丈夫だと思います。対応はとても良かったです。
まとめ
以上が仮想通貨の税金計算のツールのご紹介でした。
上記以外にもツールはありますが、ツールを使ってお手軽に確定申告をしたい方はGTAX、Cryptactのどちらかで良いのではないかと思います。ともに人気もありますので迷った時はこの2つのどちらかで良いかと思います。
私もそれなりに利益が出ていたのですが、税務署からの追加のお達しは来ておりません。このまま来ないといいな〜笑
では!!!!

