こんにちは〜
みなさん『みんな電力』という電力会社はご存知でしょうか?僕も実は昨日まで全く知らない電力会社でした。昨日ロンハーマンのディレクターさんのインスタライブをたまたま見ていたところSDGsのお話をされていたので聞いていたのですが、非常に勉強になる内容だったのでみなさんと共有したいと思います。
Contents
電力自由化とは
まず電力自由化についてご説明したいと思います。電力自由化になる前は私の地域で言うと関西電力が独占しており私たちは自由に電力会社を選ぶことができませんでした。しかし2016年に電力小売業の参入自由化により様々な企業が参入し、ユーザーは自由に電力会社と契約することができるようになりました。
※画像は経済産業省 資源エネルギー庁ウェブサイトよりお借りしました。
この図を見る通り流れ自体は変わっていません。小売の部分が自由化されただけなので、メーカー(発電所)⇨販売店⇨消費者の流れのメーカー(発電所)と販売店が今まで同じでしたが、販売店の部分が色々な販売店が出来たと考えて頂ければ良いかなと思います。
みんな電力とは
みんな電力は2011年に太陽光発電や水力発電などの再生可能エネルギー供給業者として誕生しました。今日ではエコの観点やSDGsの観点からCO2の削減に協力できるため人気が高まっています。
そしてHPにも載っていますが、「顔の見える電力」を掲げ津波の被害にあった土地を活用した発電所と契約をしており地域貢献しており、SDGsの観点からも応援したくなるような企業だと思います。
再生可能エネルギーは高そう?
再生可能エネルギーって高そうと思われている方も少なくないと思います。昨日のインスタライブで何人かの方がおっしゃっていましたが案外安くなったりするそうです。もし気になる方はみんな電力のHPから料金シュミレーションをしてみてはいかがでしょうか。契約も住んでいるマンションや地域によって異なるとは思いますが、ネットですぐに申し込みができます。
まとめ
僕も昨日知ったばかりなので、まだみんな電力さんに電力会社を移行出来ていませんが、今後検討していきたいと思います。
やはりこういったことは知る事がめちゃめちゃ大事だと改めて感じました。もし本日のブログがいいなと思って頂けたら人に紹介してもらったりシェアして頂けると嬉しいです。温暖化の問題はもはや関係のない人は誰一人いません。みんなの力でこの問題に少しでも役立てれば良いなと思っています。
では!!!


