こんにちは〜
本日は昨日夜な夜なAllnodesでノードを建ててみたので建て方であったり、建てて半日くらい経ったのですがでどんな感じだったか解説したいと思います。
全てスクショを撮れていないかもしれませんが、XYM保持者の方、暗号資産保有の方は非常に面白い結果になったのでぜひ最後まで読んでみて下さい。
Contents
まずはAllnodesにアクセスします
アカウント作成します。アカウント作成は省略します。
Allnodesは先払いになっていますので、アカウントが作成できれば先に料金分をチャージしておきましょう
下記画像のBILLINGからデポジット出来ます(こちらも詳細省きます)
シンボルは1ヶ月40ドルですが、最初に手数料が40ドル掛かりますので計80ドル掛かりますので100ドルくらいデポジットしても良いと思います

早速やっていきましょう!下記画像のHOST NODESかマイアカウント画面のHOST NODESからSYMBOLを選択します


今回はハーベスターノードを選択します(100万XYMも持っていないので、ハーベスターノードしか出来ないだけですが笑)

料金プランはお好きな方を選択して下さい

ご自身のシンボルウォレットのアドレス、公開鍵をコピペします

セットアップに30分くらい掛かります。下記画像の赤い四角は残高です。100ドルデポジットして80ドル掛かったので残り20ドルです。

マルチシグアドレスの作成
では30分経ったので設定していきましょう!!!
先程の30分のゲージの部分をクリックすると下記メッセージが出ます。
ここで下記画像の黒に塗りつぶしたアドレスからアグリゲートボンデッドがシンボルウォレットに飛んできます。(僕は飛んでくるまで6時間くらい掛かりました)
そいつをクリックして進めていきます

次にこんなメッセージが出てきます

翻訳したものが残っていたので載せておきます


次のメッセージがスクショが撮れていなかったのですが、翻訳のスクショは撮れていたので載せておきます。

次にAllnodesに担保のXYMを送金します


これでちょっと難しい箇所の設定は終了です。アクティブになるのを待ちます。XYMお持ちの方はxym181.allnodes.meでぜひハーベストしてみて下さい。

XYMのアイコンが緑に変わればこれで完了です。お疲れ様でした!!!完了したのが朝の9時半くらいでした。この時点でAllnodesに送ったのが12,048XYM送ったのが分かるでしょうか?

夕方に帰ってきて確認すると12,097XYMに増えてました〜!この分がハーベスト報酬として増えました〜!!!すごい!!!

まとめ
以上がAllnodesのアカウントの作成からセットアップまでの解説でした。
どうだったでしょうか。少しややこしい部分はありますが、意外に難しくはなかったのではないでしょうか。
しかもすでに今月分の費用くらいはペイできてしまいましたので、今後どうなるかは分かりませんが、やる価値はあるのではないかと思いました。
委任ハーベストももう400XYMほどの収穫があったので日本の取引所がXYMを上場した時はどうなるのか楽しみです!!!
では!!!

https://parentingfolio0118.com/symbol-mainnet/
