こんにちは〜
最近はシンボルの分からないことがたくさん出てくるので勉強しています。
本日はNemberのTwitterでも話題に上がったシンボルウォレットの資産をシードアカウントへの移動するということについて解説していきたいと思います。
メインネットリリース直後色々触っていると下記画像のようなメッセージが出てきたんですが、あまり気にせず使っていたのですが、Twitterなど見ていると移行しておいた方が良いとのことなのでやってみました。
Contents
まずはアカウントを確認していきましょう
シンボルウォレットのアカウントから下記メッセージが確認出来ます。
このアカウントは古い派生によって取得されています。資産をシードアカウントへ移動することを推奨します。とのメッセージが出ますので移行して
メインネットを作った際にオプトインしたものともう一つアカウントを選択したと思うのですが、あれです!!!
では早速やっていきましょう!
テストにシードアカウントにXYMを送ってみよう
まずはじめにXYMを送るのですが、テストがてら少額送ってみました。
ホーム画面の送信をクリックすると下記のような画面になるのでシードアカウントのアドレスをコピペして僕はとりあえず5XYMだけ送ってみました。
手数料ですが、手続きのスピードが早いのが希望だと手数料が高くなります。僕は推奨のままやってみました。
PWを入力し送信します。ものの数秒で移動できました。

1点注意
ここで1点注意なんですが、アカウントに資産を移動したら次はハーベストの設定をする方が多いと思うのですが、インポータンス(シンボルの貢献度と言えば良いでしょうか、保有枚数が多ければインポータンスの数字は上がります)が0だとハーベストが出来ませんので数字が反映するまで待ちましょう!!!反映すればすぐにハーベストが可能です。
時間的には6時間くらい掛かるようです。

まとめ
以上が資産をシードアカウントへ移動する方法の解説でした。
シンボルが動き出して数日経ちますが、ハーベストで100くらいの報酬がある方もちらほらいるみたいで羨ましいです。委任ハーベストでもそれくらいの報酬があるのかまた報告したいと思いますので、また見に来て下さい。
では!!!!
https://parentingfolio0118.com/symbol-mainnet/

