こんにちは〜
本日はヴィーガンについてのお話です。皆さんはヴィーガンって分かりますか?僕もヴィーガン=菜食主義の人って認識をしていました。しかしTwitterで発信している海月ダンテさんという方の投稿を見てから勘違いしていたことに気がつきました。今日はなぜヴィーガンになるべきなのかを解説していきたいと思います。
まず海月ダンテさんから紹介します。
ダンテさんは沖縄で動物保護をしながらヴィーガンのシェフをしています。ツイッターやインスタでは動物保護の写真をアップされています。
Twitter
Instagram
YouTube
YouTubeではヴィーガンのレシピを発信しています。
キャンプファイヤーにて動物保護の活動だったり動物保護施設を作るクラウドファンディングをしています。
Contents
ヴィーガンになるべき理由
倫理的観点
一つはダンテさんがツイッターで投稿していたのですが、非常にショッキングな映像を見ました。もし気になる方がいればご自身で調べてみて下さい。なぜこの世の中にあんなに安く肉や卵があるか考えたことはあるでしょうか。こんなにも肉や卵が安く流通しているのは人によって作られたからです。もはや動物ではなくモノとして扱われていて本当に心が痛む映像でした。
おそらくその映像を見ると人によってはダメな場合があるのでご注意ください。ですので工場的畜産は減らさないといけないと思います。
環境的観点
温室効果ガスの問題です。世界で出る温室効果ガスの20%弱は家畜が出すものだそうです。これは自動車が出す温室効果ガスよりも多いそうです。牛はゲップやおならでメタンを出すのですが、メタンも温室効果ガスです。そしてメタンは地球のオゾン層を破壊するものとしても有名です。
健康的観点
私達日本人はもともと菜食主義に近かったと言われています。牛乳やお肉を食べてお腹を壊す人っていると思うのですが、そもそも牛乳やお肉を食べなくても良い人なのです。本当の健康を根本から考え直す時期に来ているのかもしれません。
まとめ
いきなりヴィーガンになることは難しいと思います。僕もまだまだ全然できていません。お肉も卵も食べます。しかしこれらの問題を知ることで行動は変わってくると思います。るるかーちゃんが言ってましたが『卵は平飼い卵を買うよう』にするなんかでも良いと思います。最近ではヴィーガンの外食やコンビニなんかもヴィーガンメニューを出しています。何日かに1回はそんなご飯に変えてみたりすぐにゼロにすることは出来ませんが少しづつでもゼロに近づけることはできると思います。
ビヨンドミートやインポッシブルフーズのような代替え肉を作っている企業に投資してみるのも良いでしょう!
オリラジのあっちゃんがヴィーガンの動画を出しているのでこれも非常に良い動画だと思います。
オリラジ中田さんのYouTube
本質を知りたい方はご自身で調べてみて下さい!!!
では!!!

