こんにちは~
本日はポッキーの日ですね~!ポッキー食べましたか?コンビニでこのポッキー買ったんですがめっちゃ美味しかったです!!おすすめです~
米国大統領選はバイデン氏が当選確実となりました。バイデン氏はかねてから公約に掲げていたパリ協定への再参加を実行すると思います。そして再生エネルギー事業に投資することを掲げていましたので、太陽光発電などの再生エネルギーセクターへの投資、充電ステーションが拡充していくことでしょう。それはつまりEVメーカーには追い風になり株価も上昇する可能性が高そうです。本日はそんなこれから伸びるであろうEVメーカーを数社紹介していきたいと思います。最後まで読んでみてください。
ガソリン車は日本とドイツの2強でしたが、今現在EV開発は米国と中国のITに強い国の2強の構図になっています。米国はアマゾン、グーグルなどもこの分野に積極的に投資しています。(正確に言うとグーグルは自動運転に投資しています。)中国も2035年までにガソリン車全廃しHV、EVへのシフトを掲げています。
Contents
今後知っておきたいEVメーカー
テスラ
説明不要のテスラモーターズです。テスラは自動車部門だけでなく太陽光発電部門があり、バイデン氏の政策には恩恵を受ける企業の一つでしょう。
リビアン
リビアンはアマゾンが多額の出資を行っている米国EVメーカーです。アマゾンの配送車をリビアンが製造することになっています。フォードも投資をしておりリビアンの技術がフォードに使用される予定です。日本ではまだまだですが、いずれテスラのように街中で走っている姿を見るのはそう遠くないかもしれません。
ニコラ
ニコラは米国EVトラック専門メーカーです。ニコラはイタリアの車メーカーのイヴェコと共同開発でEVトラックの開発を進め2021年から欧州市場で発売する予定です。ですのでニコラに商品はまだありません。期待感で株価が暴騰しており今後の開発に期待が集まる企業です。
ルシードモータース
もともとはリチウムイオン電池や車載用電池の開発を行っていましたが2016年からEVの開発も行っています。テスラ出身者が多いため今後に期待したいEVメーカーです。
まとめ
バイデン氏の政策でこのような環境に優しいセクターは恩恵を受けるとは思います。将来的にもガソリン車から電気自動車への移行は当然のことであるので、加速が速まっただけと僕は考えています。本日米国ファイザーがコロナワクチンの効果が90%超予防効果というニュースがありました。IT、ヘルスケア、自動車と米国がより強い時代になるのではないかと僕は思っています。ですので米国株への投資は早めに始めていきたいですね~
では!!

