こんにちは~
最近はリップルの伸びがすごかったですね!!!アルトコイン全体が強くて良い市場ではないでしょうか。
本日はシンボルのハーベストのメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。僕なりの考えではありますが、それなりに的を得たことを言ってると思うので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
Contents
結論
早速結論から申し上げたいと思います。
メリット
・中長期投資に向いている
・価格を気にしないでいいのでメンタル的に楽
・枚数が増えるのでインポータンスが上がる
・不労所得になる
デメリット
・短期投資には向いていない
・ある程度枚数が必要
・10000枚程度では月に1度程度と少ない収穫量
・枚数によってはレンディング(貸出)の方が利回りがいいこともある
こんな感じでしょうか。
メリットである中長期の視点で見ることができれば価格は気にしなくて済むのでメンタル的には非常に楽だと思います。ここは非常に大きいと思います。ちょこちょこチャートを見て一喜一憂している方も多いのではないでしょうか。
僕的な考えですが、売る時に上がっていればそれでいいということです。
暗号資産はボラティリティが高く価格は乱高下します。自分が売りたい時に高い価格とは限りません。暴落している可能性があります。上がっている時も『もっと上がるんじゃないか』という感じでなかなか売れないんじゃないでしょうか。
しかしハーベストをしていれば母数はどんどん増えていくので価格が上がればどんどん資産は増えていきます。仮に価格が下がっても母数が増えているため価格の上下が気にならなくなり、メンタルが安定すると思います。
ただデメリットの部分にありますようにある程度の枚数が必要なのでそこは大きなデメリットになると思います。
ハーベスト条件の10000枚保有は今の価格で約50万円程度必要になりますし、10000枚では月に1度程度らしいのであまりハーベストの恩恵を教授できない可能性があります。
まとめ
ハーベストはメリット、デメリットありますが、ハーベストをするメリットは非常に大きいと思います。ある程度保有枚数は必要ですが、そこをクリアできれば不労所得になります!!!
話は変わりますが、バイナンスや日本の取引所に預けて付与を待っている方がウォレットを作ってハーベストをするのか気になりますね!
14日にバイナンスの出金が解禁されるそうなので、どのような価格になるか楽しみです。
では!!!
最後にPRです。
BITPOINTではTRX(トロン)上場記念として4月中に口座登録すれば3000円分のTRXが貰えます。ぜひ下記バナーから登録してみて下さい。他にはツイッターでフォロー&リツイートすると11000円分のTRXがもらえるキャンペーンなどやっています!

